[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:233] Re: Re 田中226 天敵カ



トーメン和田様

早速メイルありがとうございました。あとずいぶん前ですがリンクの件ありがとうございました。

アイザワイの意味がわかりました。競馬の馬主さんみたいですね。(例オグリキャップ、小栗牧場出身 元馬主小栗なんとかさん)自分の名前が付くってたいへんなことですよね。

ゼンターリ薬剤散布後から急激にヨトウ虫系が、どこにいたやら顔を出し
いつも1日手で3匹から4匹殺していたのが、その日を境に連日20匹くらい殺すようになっている状態です。
たぶん想像ですが、苦しがって出てきたのかなって感じです。本日そのうち1匹は5mmのオオタバコガの幼虫でした。

あと、昨日出入りのマルハナバチ屋さんがきて、イスラエル産(出荷元)のマルハナバチの話に花が咲きました。
ある業者さんは、”夏場2ヶ月持つよ”イスラエル=暑い?出身だからね。”でしたが、本当かな?
私のハウスでは、夏場1ヶ月10日が目安となってます。イスラエルのマルハナ地蜂をつかまえてきたとしても生産場所がクーラー室だったら条件はどこでも同じだし。おやばちをヨーロッパから輸入してきたら耐暑性の遺伝を
簡単にのっけれるのかなあ?でも安いんです。注文から1週間かかりますが、3箱以上のロットで2万ちょいらしいです。
それでは。
かとう農園
kato-farm@mx3.ttcn.ne.jp
http://www.kato-farm.com/

----------
> 加藤農園 加藤様、
> 
> ご無沙汰しております。
> アイザワイは日本語でかくと鮎沢で九州大学の微生物殺虫剤の研究者であった方の名前を付けたものと
> 聞いています。日本人の名前がついていて日本のBT剤の研究は世界でももっとも長い歴史があることから
> いい命名だなと思っています。
> ゼンターリはコナガを対象に見つけ出された他のBT剤にくらべもともとハスモンヨトウ系に効くBT剤という
> ことで探し出されたBT剤なので効果は前の世代のクルスタキ系(これもクルスタックというポーランド系の
> 学生の名前をとったとのこと。有名な学者にはならなかったようですが)に比べるといいようです。
> でも老齢幼虫になると防除はむずかしいはずですが、1cmくらいであれば効果はあるということが
> わかり参考になりました。
> 和田
> 
> 
> -----Original Message-----
> From: "かとう農園" <kato-farm@mx3.ttcn.ne.jp>
> To  : IPM@affrc.go.jp
> Date: Thu, 14 Sep 2000 14:06:52 +0900
> 
> > 羽曳野田中様
> > 
> > こんにちは。久々にかとう@農園です。
> > 先々週末、滋賀で友人の結婚式、先週は北海道まで嫁さん見送り、次の日町内運動会。そして今回の大雨の
> > 恐れで、消防団出動。(静岡県東部は、大事に至らなかった)昨日は、店舗さんへの営業とハウスの仕事が
> > 進まなくて困ってます。
> > 
> > まず天窓ネットについて。わたしは、天窓ネット張りたかったのですが、父親は、そんなに影響ないだろうということで張らなかっ
> たです。でも後悔してます。50万円ケチったのが失敗でした。
> > 春にはヒヨドリにやられるし。チョウチョは、バンバンくるし。
> > 自分で張ろうにも柱3mてっぺん11mで5寸勾配でガラスなので素人には無理だそうです。
> > 
> > オオタバコガは、8月より今までのところ圃場内で2〜3匹見かけました。体長1センチくらいともうすこし小さかったです。蝶々
> の幼虫やハスモンやらシンクイとか増えてきたので、ちょっとビビッてBTのレピターム(7/22)をやったのですが、いまいち効果?
> でした。その後、新発売の”ゼンターリ”顆粒水和剤を細霧マシンでまきました。(8/20)これは、オオタバコガにおすすめって
> かいてあって、しかも”アイザワイ”系?(意味がわからん)って期待したら、goodでしたね。3日後くらいからぱたっとヨトウ系見
> なくなりました。昨日もすこし小さめのヨトウ増えたので散布しました。ここら辺では、ヨトウ系は、アファーム使うことが多かった
> のですが。価格高いし。(関係者の方ごめんなさい)
> > 
> > > ハウス天井屋外点滴散水(被覆資材に水を浸み込ませて蒸発熱により
> > > 温度を下げる)も試みており,条件がよければ6℃下がることを確認しています。
> > > cf.田中ら(2000)関西病虫研報42:96。
> > 
> > これは、外部遮光+散水ですか?いいなあ。うちは、細霧吹いて遮光してもあつかったす。今年は。
> > 
> > 最後にエンストリップは、今年は、7月から10月までもってくれたらと期待していました。たぶん成功ですね。
> > ちょっと成虫ぱらぱらみますが、コナジラミ系の消毒まったくしてないっす。それで私は、十分納得!
> > ただトマト販売の場面では、相手の担当者たちがまだまだピンとこないらしく、”結局は、農薬つかってるんでしょ。”じゃあちょ
> っとねー。の回答多いですね。減らす努力の伝え方悪いのかな?
> > 有利販売には、まだ結びついてきてないです。味の面でのつっこみがほとんどですね。
> > 
> > 単一の面からみるとほぼ成功でしたが、失敗面もありその代表のサビダニなどは、まだきれません。しょっちゅうイオウまいてます
> が、しつこすぎます。爆発的な広がりはなくなったのですが。
> > ハダニもスパイデックス追加(9/7)したのですが、増えてます。
> > どれが、アカダニでチリカブリやらわからず混乱してます。
> > 
> > 今年の夏は、確実に消毒減ったと思ってたのですが、サビダニに結構相殺された感じかな。
> > 一つ克服すると次の問題が出て安堵の日がありません。その連続なのかな?
> > 
> > 冬は、アフィパールとバンクに挑戦したいです。
> > 
> > かとう 農園
> > kato-farm@mx3.ttcn.ne.jp
> > url http://www.kato-farm.com/
> > 
> 
かとう 農園
kato-farm@mx3.ttcn.ne.jp