[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[IPM:855] ウィルス w32.Aliz.worm
- To: ha-nasuclub@freeml.com
- Subject: [IPM:855] ウィルス w32.Aliz.worm
- From: かとう 農園<kato-farm@mx3.ttcn.ne.jp>
- Date: Thu, 22 Nov 2001 16:19:21 +0900
- Delivered-To: tenteki-ipm@tenteki.cgk2.affrc.go.jp
- List-Help: <mailto:IPM-ctl@ml.affrc.go.jp?body=help>
- List-Owner: <mailto:IPM-admin@ml.affrc.go.jp>
- List-Post: <mailto:IPM@ml.affrc.go.jp>
- List-Software: fml [fml 4.0 (20010115)]
- List-Unsubscribe: <mailto:IPM-ctl@ml.affrc.go.jp?body=unsubscribe>
- References: <001901c172fe$ed97e920$0300a8c0@pc01>
- Reply-to: IPM@ml.affrc.go.jp
こんにちは。かとう農園です。
朝、北海道の友人から電話が入り、ウィルスが行っているかも
ということで、午後早速、チェックしたところ
彼からではなく、別の大阪の友人の名前で、来ていました。
大阪の人にすぐ連絡したのですが、よくわからないが、困ってました。
かとうも興味本位でひらこうとしたところ
interesting new staff?(タイトル)
peace(内容)
ノートン・アンチウィルスからの警告がでて、隔離され、
安全に除去しました(と思います)のメッセージがでました。
間に合うかどうかわかりませんが、outlook expressの場合、万が一の場合の対処法
は、オフラインで
表示ーレイアウトープレビュの項目をプレビュしない【チェックを外す】にしてから
オンラインにし、もしタイトルに先ほどのわからん英語があったら、その項目を開か
ずに削除してみてください。
大阪の友人は、今朝からこの手のメールが50件も来てしまい、困ってました。
アンチウィルスソフトは、積んであったのだが・・・・とのこと。
北海道の友人は、IE6なら対処メッセージがでるはず、こいつは、ハードやプログラ
ムには影響を及ぼさないが
outlook expressのアドレス帳を読みこんで、自動的に送りつけるタイプで迷惑にさ
せるものらしいと言ってました。
また、削除しない限りずっと送ってしまうので、相手に何回もこのメールが届くので
発信元にすぐ電話で教えてやってあげればとのことでした。
取り急ぎ報告まで・・・