[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1339] コナジラミを食べていたタマバエ



このメールは天敵カルテのWWWページから送信されました。
天敵カルテはこのメッセージが本人によって送信されたも
のであることを保証するのもではありません。

------------ 投稿されたメッセージ開始 --------------
IPM-MLのみなさん、こんばんは
 イチゴ農家の藤澤です

3月になって少し寒いですが、2月が暖かかったためか害虫が
発生して困っています。
アザミウマとオンシツコナジラミです。

そんな中、写真のタマバエだろうと思われる虫がオンシツコナ
ジラミを補食していました。
イチゴのように夜温の低い作物でも有効な天敵になると思うの
ですが、どんなもんでしょう?
この虫を増やすことができれば、オンシツコナジラミも低密度
に押さえることができると思うのですが・・・・・。
収穫を終える5月までに、どれだけ増えるか観察してみようと
思います。

(静岡県三島市 藤澤 鎭生 sizuo@tokai.or.jp )

------------ 投稿されたメッセージ終了 --------------
画像などは次のURLにあります。
URL: http://www.tenteki.org/ml/ipm/images/sizuo@tokai.or.jpEzadIv.html
画像は全部で 115349 バイトあります。