[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[IPM:1546] RE松本IP M:1545はじめまして。
松本さん,IPMMLのみなさん
田中寛@大阪府立食とみどりの総合技術センターです。
早速レスをいただき,多謝(^o^)。
この情報,天敵Wikiにも投稿していただけますか?
優れた情報蓄積になると思います。
もし,やり方がわからないようであれば,ご案内します。
お返事とお知らせまで。
ps.いつか農林害虫防除研究会ニュースレターに書いたことですが,
「先生」という呼称は情報の流通を悪くすると考えます。
「先生」を希望する人にはともかく,
少なくとも田中あてには「さん」を希望します(^o^)。
-------------------------------------------
田中 寛 (たなか ひろし)
大阪府立食とみどりの総合技術センター都市農業部総合防除グループ
〒583-0862 羽曳野市尺度442
Phone: 0729-58-6551(内249) Fax: 0729-56-9691
E-mail: h.tanaka@xxxxxxxxxxxxxxxxx
2nd: hiroshi-habikino.tanaka@xxxxxxxxxxx
田中寛Business page: http://homepage2.nifty.com/hiroshi-habikino/
Web版大阪府園芸植物病害虫図鑑: http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/
天敵カルテ: http://www.tenteki.org/
KTSOS害虫文献データベース: http://riss.narc.affrc.go.jp/ktsos/
-------------------------------------------
-----Original Message-----
From: 本社経営企画室室長 松本多恵 [mailto:koyo-ag-hq@xxxxxxxxxxxxxxxxx]
Sent: Thursday, May 19, 2005 4:36 PM
To: IPM-ML 投稿アドレス
Subject: [IPM:1545] はじめまして。
IPM−MLの皆様
はじめまして。
京都府内で農薬・農業資材の卸を営んでおります
(株)向陽アグロガーデニングホールディングス(略称:向陽アグロ)の
松本多恵と申します。
アリスタライフサイエンス(株)の斎木陽子さんにご指導頂き、登録させていただき
ました。
田中寛先生の話題が非常にタイムリーでしたので、投稿させていただきます。
弊社が乙訓地域にありますので、黄色蛍光灯とソルゴー障壁の現場を見る機会が多く
あります。
乙訓農業改良普及センターでソルゴー障壁の取り組みをされている樋本先生に是非こ
のMLを
紹介したいと思います。
ソルゴー障壁でよく聞く農家さんの「困った」ことですが、
障壁にした後、どう処理をすればいいのか…ということだそうです。
確かにあんなに茎も太く大きなものを土にすき込むことは困難ですし、
堆肥にしようとしてもかなりの時間を要します。
ある農家さんでは、たけのこ(乙訓筍)のやぶに、敷き藁の代わりとして利用できな
いか、
やっておられるようです。
ソルゴー障壁をして「よかった」ことは
アブラムシ防除の農薬散布回数が大幅に減ったということだそうです。
農家さんの感覚的には「3分の1」になったとのこと。
色々なメリット・デメリットがある中、農家さんはよりよいものを
安心して食卓へ届けられるようにと、一生懸命に方法を模索されています。
弊社としましても、そういった方々のお役に立てるよう日々努力していく次第です。
IPM-MLの皆様、今後とも宜しくお願いいたします。
長文失礼致しました。
*****************************************************************
世界の新農業を日本にご紹介し、日本農業を世界に広める
向陽アグロガーデニンググループ
株式会社 向陽アグロガーデニングホールディングス (略称 向陽アグロGHD)
本社経営企画室 室長 松本多恵
〒617-0002
京都府向日市寺戸町北前田20番地
TEL 075-921-9295(代)
FAX 075-934-5892
E-mail:koyo-ag-hq@xxxxxxxxxxxxxxxxx
(株)向陽商会は2005年1月15日に商号変更し、
(株)向陽アグロガーデニングホールディングスになりました。
*****************************************************************