[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:2241] 日本昆虫学会広島大会のご案内



みなさま(重複投稿失礼します)

おはようございます。日本昆虫学会では,9月14日(日)〜16日(火)まで広島大学(東広島キャンパス)で大会を行います。以下のような公開シンポ、秋の学校や企画シンポなどを行います。また、小中高校生によるポスター発表も行います。オバマさんも飲んだ賀茂鶴などの酒蔵ツアーも企画しております。
公開シンポは、誰でも無料。企画シンポなどは、大会参加登録すれば聴けて、学会員以外でも参加できます。
詳細は
http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/insect-eco/gakkai.html http://www.entsoc.jp/index.html
をご覧下さい。

公開シンポジウム
9月14日(日)13:30〜16:00
これからの科学者を育てるために(サタケ記念会館)
企画/世話人:広島大会事務局・日本応用動物昆虫学会中国支部会共催
五箇公一(国立環境研)「研究者として世の役に立つ」
長沼 毅(広島大学)「これからの科学者を育てるために〜「枚挙の生物学」のリバイバル」
加藤朱莉(茗溪学園中学校)「今までの研究とこれから」
井上真紀(東京農工大)「生態学的女性研究者論」

企画シンポジウム 
9月15日(月)14:00-17:00
危機にさらされる海岸性昆虫とその保全			
企画/世話人:石井 実・鶴崎展巨(自然保護委員会) 			
坂本 充(広島市昆虫館)「ミヤジマトンボの保護に係る現状と今後の課題」
河上康子(大阪市博外来研)「大阪湾と播磨灘沿岸部における海岸性甲虫相と海浜環境の関係」
鶴崎展巨(鳥取大学)「鳥取砂丘の海浜性昆虫の現状と問題点:ハンミョウ類の絶滅とアリジゴク1種の衰退」
永幡嘉之(自然写真家)「東日本大震災以後の東北地方の海岸性昆虫」

昆虫学会秋の学校
企画/世話人:広島大会事務局
三中信宏(農環研/東京大学)「分類学と系統学のはざまで生物多様性を理解する」
宮竹貴久(岡山大学)「生き物の行動を科学する」
辻 和希(琉球大学)「社会性昆虫における社会的免疫と自己組織化」
深津武馬(産業技術総合研究所)「虫だけ見てもわからないこと:微生物との共生による昆虫の環境適応と進化」
高林純示(京都大学)「植物揮発性物質が媒介する生物間相互作用 −みどりのかおりの生態学−」
東城幸治(信州大学)「日本列島の地の利を活かした昆虫生物地理学」

----------------------------------------------

三浦一芸(みうら かずき)
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構近畿中国四国農業研究センター 
病害虫グループ
(広島大学生物圏科学科客員教授併任)
〒721-8514
福山市西深津町6−12−1
TEL:084-923-4100
FAX:084-924-7893
E-mail:miurak@xxxxxxxxxxx
ブログに業績等を掲載しました
http://d.hatena.ne.jp/bicon/about