[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:242] 代理メール パート2



みなさま
三浦@管理人です。
トーメンの和田さんの代理メール
第2段です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
加藤さま、
   
   トマトでは普通のチリカブリダニは効果が低いといわれています。
   気が付くのが遅れ申し訳ありません。
   トマトの茎や葉の上はカブリダニが移動しにくいといわれており
   トマトで育てたタイプのチリカブリダニを使う必要があります。
   ちょっと遅れてしまって恐縮ですが、再来週に送付します。
   何アール分でしょうか。
   普通トマトではハダニの問題が少ないのでこの問題は発生しないのですが
   チリカブリダニはトマトには登録がありませんので、このIPMメールリストでは
   この件を議論するのは適切ではないかもしれませんが、あえて連絡いたします。
   適用拡大はしなくてはいけないと考えています。ただなかなか試験をしてくれるところが
   ないと推定しています。
   本件に関してはこのメールリストのメンバーのなかに知見の在る方がいるはずと
   思いますのでご意見賜りたく。
   和田
   
   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

............................
三浦 一芸(みうら かずき)
農林水産省中国農業試験場
虫害研究室
(広島大学大学院生物圏科学研究科併任)
〒721-8514
福山市西深津町6-12-1
Kazuki MIURA
Laboratory of Insect Pest Control
Chugoku National Agricultural Experiment Station
Fukuyama 721-8514, JAPAN
TEL:+81-(0)849-23-4100
FAX:+81-(0)849-24-7893
E-mail:miurak@cgk.affrc.go.jp