[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:328] Re: 文字化け確認依頼



本多様、田中様、木浦様、IPM−MLの皆様

騒ぎの元を作ったトモノアグリカの石井です。社内の統一のメールソフトはMSのア
ウトルック98です。私自身も統一ソフトではなければこんなに重いメールソフトは
使わないと思いますのでたぶん少数派だと思います。
私の所で文字化けを起こしたメールの本文だけをどうにか表示させる方法を見つけま
したので、同じメールソフトを使用している人(社内に少なくとも2名はいるはず
(笑))の参考になればと思いアップします。
対処方法ですが、
1.文字化けを起こしているメールを表示させる。
2.メニュー(上のほうにあるファイル(F)とか編集(E)のある所)の表示
(V)をクリックする。
3.プルダウンメニューの中の言語をクリックすると「西ヨーロッパ言語」になって
いるのを「日本語(自動判別)」に変更する。
これで本文の表示が可能になりますが、表題部分はどうやっても表示させることは不
可能でした。

> -----Original Message-----
> From: Takuji KIURA [mailto:kiura@affrc.go.jp]
> Sent: Wednesday, November 08, 2000 3:41 PM
> To: IPM@affrc.go.jp
> Subject: [IPM:327] Re: 文字化け確認依頼
> 
> 
> hiroshi-habikino.tanaka@nifty.ne.jp wrote:
> > /うちは文字化けなしです。筑波からのものは時に文字化けします。
> > たぶん,Nifty なんかと比べて隅々に手が回ってないのでしょうね(笑)。
> > うちに来た本多さんの分をCcで転送しておきます(末尾添付)。
> > 
> ヘッダ部分に 生JIS7 
> がつかわれているので,よむ環境によっては文字化けします。
> 
> まあ,MIMEがないころの Eudora なんで仕方ないです。
> 
> # 
> 自分より以前にあった有名なメーラーからのメールを正しく表示できないのは
> # ちょっと悲しいです。
> 
> -- 
> Takuji KIURA <kiura@affrc.go.jp> National Agriculture Research Center
> http://zoushoku.narc.affrc.go.jp/%7ekiura/security/LIDS_install.html
> Tenteki Karte ----------> https://tenteki.cgk2.affrc.go.jp/
>