[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[IPM:684] おっこれは!という農業資材のサイトに出会いました
- To: 天敵カルテ メーリングリスト<IPM@ml.affrc.go.jp>
- Subject: [IPM:684] おっこれは!という農業資材のサイトに出会いました
- From: 山下正範<yamatyan@jeans.ocn.ne.jp>
- Date: Mon, 09 Apr 2001 00:39:45 +0900
- Delivered-To: tenteki-ipm@tenteki.cgk2.affrc.go.jp
- List-Help: <mailto:IPM-ctl@ml.affrc.go.jp?body=help>
- List-Owner: <mailto:IPM-admin@ml.affrc.go.jp>
- List-Post: <mailto:IPM@ml.affrc.go.jp>
- List-Software: fml [fml 4.0 (20010115)]
- List-Unsubscribe: <mailto:IPM-ctl@ml.affrc.go.jp?body=unsubscribe>
- Reply-to: IPM@ml.affrc.go.jp
姫路の山下です.
「現代農業」誌5月号をみていて、日本農業システムの広告に出会いました.
ビックリするくらい安そうなので、僕らのホームページ「除草剤を使わない稲作り」の関係者に情報を流しました.名づけて「HPの宅配便」
羽曳野の田中寛さんも、僕が勝手にそのメンバーに入れていました.
すると、田中さんから、下記のメッセージが届きました.
>羽曳野田中寛です。
>/農薬ネットの西田立樹さんから聞いてはいましたが,このサイトは
>凄いですね。島根県のDBも,そして天敵カルテまで載ってる(笑)。
>私が紹介するのもなんなので,よかったら IPMML に紹介して
>いただけませんか? それか,私がこの文章を転送しましょうか?
そんなわけで、僕が書いた「HPの宅配便(この資材屋、価格破壊的に安い?)」を、そのままコピーして送信します.
IPMの皆さんから、お便りが届いた時、その情報転載させてほしいな思われたら、僕の独断と偏見で取捨選択して、「除草剤を使わない稲作り」の
HPに
掲載
させてください.
それは困るといわれる場合,ひとことIPM専用とでも、書き添えてもらえませせんか.
アドレスがわかれば、一つ一つ了解をもらいますが、アドレスが書いてないお便りが多いものですから.
******以下、コピーです*********
おいおい、またHPの宅配便かよ、なんて言われそうですね
しばらくお休みにするつもりだったのですが、現代農業業5月号を見ていて、性懲りもなく宅配便スタイルを取りました。
去年の今ごろ、「資材の情報を公開しませんか」ということで、しばらく盛り上がったことを思い出させてくれる出来事でした。
現代農業に出ていた広告。
「農業資材が何でも揃う!5000点の品揃え」「電話・ファックス・インターネットで自宅から調達」と銘打つ日本農業システムの広告。
http://www.nou.co.jp
むむっと、HPをのぞいてみると
韓国製トラクタがあったぞ、26馬力138万円。写真には、作業機(ロータリー)がついてないみたいだけど。
そのほか、僕がほしいなと思っていたものをみてみると、
防虫ネット、210センチ×100メートルが、14800円(期間限定広告)、サンサンネットだと、確か26000円。
白マルチ0、03の135×200メートルが2000円。姫路では、100メートルものしか扱っておらず、それが、1600円。200メート
ルの
を取り寄せると、別途立替送料をとられてしまう。
スミサンスイマークⅡの200メートルが12000円。これも姫路では100メートルものしかなく、確か10000円近くした?スミサンスイ
は、地域によってかなり値段が違う?
送水ホース(50ミリ)100メートルが、9800円。
エンジンポンプ2インチが28800円。これは、うちの近くのホームセンターで29800円(ホンダ製)で売ってるのとあまりかわらへんなあ。
そのホームセンターでは、インチ半が45000円で、逆に高い。インチ半ので安いのがでえへんかなと待ってるけど、あかん。
そのほか、包装資材など、いろいろ、かなり安そうな気がした。
えーっと、これはどうかな?なんてみてるうちにあっという間に1時間ほどすぎてしまって、こりゃあかんと、慌ててカタログを請求することにし
まし
た。
1万円以上になると送料無料で、5万円以上で3パーセント割引。
これって、かなり安いですか?価格破壊的なくらい?
それとも、今まで上手な買い物をしてきた人にとっては、「まあええせんがでてるなあ」という程度?
http://www.nou.co.jp
を見ての感想、お待ちしてます。
それにとどまらず、「私は、こんな上手な買い物しましたよ」というお便り、お待ちしてます。
あなたの「こんな情報でもいいのかな?」というのが、他の人には、すごーく役に立ちます。
たとえば、米ぬかペレット、現代農業5月号の記事で、20キロ1180円(川合肥料)が出ていて、僕は買ってみようかな、などと思っているので
す
が、、、
P.S 現代農業5月号の「除草剤代を減らそう」という小特集、とても面白かった.
除草剤を使っている人も、そうでない人も、それなりにヒントがいっぱい詰まっているように思う.
そのうち、その感想をまじえながら、僕の今年の「抑草作戦」を語ってみたいと思っています.
どうぞお楽しみに(それは、HPの宅配便にはしませんが)
いま、忙しくなりかけていて、雑誌を読むどころじゃないんだという人が多いだろうな
***************************************
ホームページ「除草剤を使わない稲つくり」
の世話人「やまちゃん」こと、山下正範
〒672−8002 兵庫県姫路市北原328−4
Eメール yamatyan@jeans.ocn.ne.jp
HPURL http://www2.ocn.ne.jp/~josonet/
*************************************
P.S
このメール、改行が、でこぼこ、不自然になっているでしょう.
ツール→オプション→送信→テキスト形式の設定→何字目で自動的に折り返す
が関係しているはずで、そこをあれこれ触っているのですが、一向に治りません.
今は、最大の132文字目で折り返すにしています.
希望は、折り返しは、自分でやるから、パソコンは何もしなくていい、です。
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ僕のメール作成画面は、全角で37文字(「あ」が37個並んで
い
るはずです)
2ヶ月ほど、この問題で悩んでいます.
どなたかわかる方、教えていただけませんか.