[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[IPM:705] 野菜は安い方がいい?
- To: "IPM@ml.affrc.go.jp" <IPM@affrc.go.jp>
- Subject: [IPM:705] 野菜は安い方がいい?
- From: かとう 農園<kato-farm@mx3.ttcn.ne.jp>
- Date: Sun, 29 Apr 2001 07:05:09 +0900
- Delivered-To: tenteki-ipm@tenteki.cgk2.affrc.go.jp
- List-Help: <mailto:IPM-ctl@ml.affrc.go.jp?body=help>
- List-Owner: <mailto:IPM-admin@ml.affrc.go.jp>
- List-Post: <mailto:IPM@ml.affrc.go.jp>
- List-Software: fml [fml 4.0 (20010115)]
- List-Unsubscribe: <mailto:IPM-ctl@ml.affrc.go.jp?body=unsubscribe>
- Reply-to: IPM@ml.affrc.go.jp
みなさま、かとう農園です。これまた天敵と外れますが、面白い
掲示板を見つけたのでお知らせします。覗いてカキコしてみてください。
それから、羽曳野田中さんのお勧めの本
をi-modeからアマゾンドットコムで購入しました。(4月30まで配送料無料の為)
カード買いなので、いつも郵便振替か代引きを使ってるのですこし不安です。
24時間以内に配達と有りましたが、もう40時間経ってます。??
ここから
臨時緊急掲示板http://www.rarara.co.jp/ : 野菜は安い方がいい?セーフガード
発動!
………………………………………………………………………………………
お野菜は「安い方がいいじゃん!」「品質なら国産品じゃないの?」「中国産と国
産ってちがうの?」
など今新聞で話題の「セーフガード」についてお店の意見、消費者の意見
を掲示板で交わしましょう!
こねこ さんからのメッセージ 2001/04/25(Wed) 11:54 投稿No.31
こんにちは、わたし、農薬について知りたいです。一番。価格は安ければいいので
すが、安い=手間がかかっていないOR経費がかからないやり方ですよね?人件費につ
いてはわかりました。育てていく段階で薬をかければ虫も付かないし寄生虫の心配が
ないでしょう。無駄にすることもないはずです。有機野菜や、家畜の糞など一見自然
派でいい気もしますが、生野菜で食べるときなどよーーーく洗わないと、寄生虫が付
いていたりすることもあるそうです。農薬の基準など海外と日本では違うんでしょ?
??中国との違いを知りたいです!!!
中国の基準ってないのでは
ako さんからのメッセージ 2001/04/26(Thu) 14:30 投稿No.37
中国って結構いいかげんと聞きました。
基準なんてないんじゃにのかなぁ
農薬などある意味でコワイけど、安いは魅力です。
食べる時に洗えばいいのではと思って買っています。
味もまぁこんなものなのかなって思っています。
おいしいのは食べたいけどやっぱり食費を考えると無理ですね。
農薬
hikaru さんからのメッセージ 2001/04/26(Thu) 15:49 投稿No.38
洗っただけではだめじゃないです???土から養分を吸収してそれで育つんです
よ。ホタルイカの醤油漬けッテ知ってます?
生きてるホタルイカを醤油にそのままブッコムんですけど、あっという間に醤油色に
染まっちゃうんです。ま、それと一緒ですよね。
農薬についてもっと危機感を覚えたほうがいいのでは?と思います。
国の基準はクリアーしてても、何十年と取り続けたらどうなるのか?
アトピーが増えたのってこういうのも一因では?
では。