[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:809] 「はちべえ」



☆★☆★☆★☆★九州東海大学の 田中です ☆★☆★☆★☆★

 熊本県八代市で「やつしろ産トマト愛称・シンボルマーク選考委員会」に出席した 
ので報告します.農家が折角IPMに努力をしても消費者に知られるように広告に努力 
をしないと意味がないので一つのやり方かと思います.
 全国一の生産量・出荷量を誇るトマト産地八代では,IPMでもよく話題にのぼった 
黄色灯を用いた害虫の防除による減農薬栽培を実施し、約200戸(200 ha )の農家で 
今年から化学農薬の量を1/4に抑えているそうです。そこで栽培されるトマトの全 
国的なPRの一環として、社団法人熊本県野菜振興協会八代支部では、愛称及びシンボ 
ルマーク募集を下記の通り実施し,9月6日に行われた選考委員会で熱心な討議の上4 
次審査まで行って最優秀1点,優秀5点を選びました.応募は8月の1ヶ月間で 
1494通もあり,その内,関東が30%,関西が19.7%,またインターネット利用による 
応募もあったようです.シンボルマークは安心・安全な黄色灯を用いた害虫の防除に 
よる減農薬トマトであることがわかる説明入りのものになり,愛称は八代のはちを用 
い覚えやすい「はちべえ」となりました.



              記

【やつしろ産トマト愛称及びシンボルマーク募集について】

●応募規定:
考案した「愛称(ネーミング)」またはシンボルマークデザイン」をハガキかメール
にて募集願います。

●応募資格:不問
●賞金・賞品
 □最優秀賞:1点 賞金100,000円と副賞(やつしろトマト1箱)
 □優秀賞:5点 やつしろトマト1箱
 □その他応募者の中から、抽選で50名様にやつしろトマト1箱をプレゼント
●締め切り:8月31日(金)
●発表:9月上旬に入賞者へ通知