[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[IPM:836]オンシツツヤコバチ(代理投稿)
- To: ipm@ml.affrc.go.jp
- Subject: [IPM:836]オンシツツヤコバチ(代理投稿)
- From: Kazuki MIURA <miurak@affrc.go.jp>
- Date: Fri, 26 Oct 2001 08:01:47 +0900
- Delivered-To: tenteki-ipm@tenteki.cgk2.affrc.go.jp
- List-Help: <mailto:IPM-ctl@ml.affrc.go.jp?body=help>
- List-Owner: <mailto:IPM-admin@ml.affrc.go.jp>
- List-Post: <mailto:IPM@ml.affrc.go.jp>
- List-Software: fml [fml 4.0 (20010115)]
- List-Unsubscribe: <mailto:IPM-ctl@ml.affrc.go.jp?body=unsubscribe>
- Reply-to: IPM@ml.affrc.go.jp
皆様
三浦@管理人です.
以下代理投稿です.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
IPM ML皆さん
長野の唐沢です。
先日、韮崎のトマトハウス(周年栽培)を見学に行ったところ
葉の裏に黒い粒状の物を見かけたので、てっきり
「ツヤコバチ」を導入したんですか?と尋ねた所、
夏頃から自然発生したと言ってました。
「オンシツツヤコバチ」の卵に似ています。
「ツヤコバチ」自体は捕まえて確認できませんでしたが
葉を揺らすと0.5〜0.8mmくらいの物が飛んでいます
「ツヤコバチ」かまたは同じような種類の天敵昆虫が
いるんでしょうか?
また、この手の物は自然発生することがあるんでしょうか?
ハウスの周りの環境は、山の谷あいでハウスの裏は
なだらかな林、前の方はサルが出るという事で長いも畑と
近くのゴルフ場の芝の生産畑でした。
周りは雑草の葛が生えているくらいです。
**************************************
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪1438
唐沢トマト工房
唐澤 金実
TEL:0265-79-5668
FAX:0265-79-5668
E-mail:tomato-c@smile.ocn.ne.jp
URL:http://www4.ocn.ne.jp/~tomato-c
**************************************
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−