[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[IPM:1181] 施設ナスのIPM ミニシンポ
IPM-MLのみなさま
九大生防研の高木です。
福岡県でも、実際の農家における施設ナスでの天敵の利用が始まりました。ちょう
ど、中央農研の矢野さんとアリスタライフサイエンスの島さんが九大に来られる機会
がありましたので、施設ナスにおけるIPMの将来についての自由な討論会を企画しま
した。インフォーマルな集会ですので、興味ある方は自由に参加して下さい。
------------------------
ミニシンポ「施設ナスのIPM」
日時:5月17日(土)13時〜15時40分
場所:九大農学部1号館3階(1−307)(旧農学科会議室)
プログラム:
嶽本弘之(福岡総農試)「福岡県における施設ナスIPM の現状と展望」(30分)
森田茂樹(九大農院・生防研)「施設ナスIPM におけるアザミウマ類とタイリクハナ
カメムシの個体群動態」(20分)
矢野栄二(中央農研)「土着天敵ナミヒメハナカメムシの餌探索能力の評価」(40分)
島克弥 (アリスタライフサイエンス)「天敵農薬タイリクハナカメムシの現状と将
来」(40分)
総合討論(30分)
-
********************************
812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1
九州大学大学院農学研究院生物的防除学講座
高木 正見
Masami Takagi
TEL 092-642-3035 FAX 092-642-3040
********************************