大野様 IPM−MLの皆様 苺農家の藤澤です いいなあ、天敵農薬がその値段は魅力的です。 でも、でも、天敵は生き物、安くなると扱いが雑になって×かな・・・。 やっぱり生かすことが大事なように思います。 値段は、そこからも、来ているのかな??? 生意気言ってすみません。 昔、子犬をタダであげたらどうなる? 扱いが・・・雑になるって・・・。と教わりました。 可愛がるより、大切にしろという気持ちが重要かなと思います。 そんな感じがしました。 日本は、やっぱり、天敵農薬が高価なのかも。 でも、それだけ、成功する確率が高くなる可能性もあるかも。 今、農文教のおもしろ生態シリーズを図書館から借りてきて読んでいます。 天敵利用研究会の発表会に期待する所、大きいです。 (静岡県三島市 苺農家 藤澤 鎭生)