[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1834] Re: イチゴのコバ エ



浜村 徹三さん、こんにちは。 西湘行Cの関塚です。

>高設栽培のイチゴで、土耕とロックウールのどちらでも出ますが、
>黒いコバエ(体長3mmくらい、種名は不明)が多発生して困っています。
>おそらく育苗期の有機質を餌に発生していると思われます。

タネバエですかね。
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/tokachi/byouchu/zukan/is/is_beans_12.html
http://mushinavi.com/navi-insect/data-hae_tane.htm


>①幼虫が根に寄生すると株が枯れてくる。2〜3mmの幼虫が数頭
>ついていて、枯れる症状は確かにあります。炭そ病などの可能性も
>ありますが、一応、主犯とされています。もし本当なら立派な害虫に
>なりますが、皆様はそんな経験はあるでしょうか。
>②作業中に飛び回って、鼻の穴に入ってこまる。
>③収穫したイチゴの実について離れず、パック後に消費者から苦情
>が来る。大型の扇風機で吹き飛ばそうとしても、しがみついて離れない
>そうです。

鉢物、バラ養液耕などでコバエ自体の発生はよくありましたが、
2,3はともかく1は、あまり経験がありません。
どうも種類が色々あるようで、キノコバエなんていうのはキノコ栽培者
以外は被害がないようです。

>防除法ですが、昔のように有機リン剤や合ピレ剤を撒けばすぐ収まる
>のでしょうが、ハチなどへの影響から使えないのが現状です。
>黄色粘着板などによる捕殺はしていますが、中々減りません。

おっしゃる通り、有機質を餌にしていると思いますが、今更取り除けない
ですもんねぇ。
シロマジン(トリガード)がハエ類に選択的に効くようですが、イチゴでは
登録がありません。

ハエ、、、蒸し込んでも駄目だろうしなぁ。
粒剤も、この時期じゃ駄目だし。
「粘着くん」などの物理タイプ、、、効くかなぁ。


------------------------------------------------------------
関塚 知己(sekizuka tomoki)<sekizuka.ig1a@xxxxxxxxxxxxxxxx>
神奈川県西湘地域県政総合センター農政部地域農政推進課
神奈川県小田原市荻窪350−1 〒250−0042
電話0465−32−8000、FAX0465−32−8111
------------------------------------------------------------