[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:2235] 寄生蜂の繭を求めています



鳥取大学農学部の中と申します。初めて投稿させて頂きます。

ホウレンソウ・ビート・ケイトウなどの害虫シロオビノメイガに寄生する蜂を
集めています。
この時期、シロオビノメイガが発生している場所に、添付写真のような白い
繭がよくついています。写真左がその繭で、右がシロオビノメイガの幼虫です。
一番探しやすいのが畑の脇に生えている雑草イヌビユで、次が花壇などに
植栽されているケイトウです。
この繭からはシロオビノメイガの寄生蜂Apanteles sp.が羽化してきます。

研究用に、鳥取を除く全国のこの種を集めております。
1産地あたり数個体が羽化すれば十分ですので、イヌビユ・ケイトウなどの葉裏で
この繭を発見された方は、私宛に「平日着・着払い」にてお送り頂けないでしょうか。

Attachment: Apanteles.jpg
Description: Binary data


------------------------------
中 秀司/NAKA Hideshi

〒680-8553
鳥取市湖山町南 4-101
鳥取大学農学部・害虫制御学研究室

携帯: 090-8864-7805
TEL/FAX: 0857-31-5705
------------------------------