[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[IPM:365] 農林技術新報の記事について
皆様へ
このメーリングリストの名前がIPMですので人事ではない内容の新聞記事がありま
した。
11/15付けの農林技術新報(1556号)の7面の記事でIPMについてすごい
こと書いてあります。表題は「IPMなどにうつつを抜かす愚を認識せよ」です。
この新聞は農薬関係・県関係の方は目にする機会があると思いますが、農家の人はあ
まり読む機会はないと思います。
いちばんひどい部分を引用すると(無断引用はいけないことだとは思いますが)、
「農業は応用化学です。無知曖昧の情緒感情論で認証制度などを行い、農薬忌避によ
る明治以前の有機農業礼賛など愚の骨頂であることをいまこそ指導者はその間違いを
しっかりと認識しなければなりません。愚かなマスコミや消費者運動に惑わされて、
出来もしないIPMにうつすを抜かす愚かさをしっかりと認識すべきです。」
いまだにIPMと無農薬栽培や有機栽培が一緒だと考えている人がいるのですね。
私も現在の無農薬や有機農産物ガイドラインで使用できる資材の選定基準には疑問を
持っていますが(ここで書いたらヤバイかな?)、それより自由度のあるIPMは実
現可能であると考えています。化学農薬でのもぐら叩き的防除の結果としての害虫の
リサージェンス問題や農薬に対する抵抗性発達の問題等については反省し、それを防
ぐような方策を実現してくべきと考えます。
**************************
石井 俊彦
株式会社トモノアグリカ 営業本部 CSグループ
420−8708 静岡市春日2丁目 12−25
TEL:054−254−6262 FAX:054−254−6263
携帯電話:090−33055313
E-Mail:toshihiko.ishii@cp.novartis.com
Home page : http//www.wbs.ne.jp/bt/tomono/
**************************
上記に不在の場合は下記にいる場合があります。
427-0101 静岡県島田市大柳276
TEL:0547−38−1282 FAX:0547−38−5233
**************************