[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1563] Re: 二次捕食寄生 バチかな



アリスタの和田です。
病理はタブーではないと思いますが、目に見えないので
顕微鏡つかわないといけないところも一般的な話題になりにくいのでは。
とりあえず昆虫の寄生菌はまだ見えるので、それからはじまって
菌のかたがたにも入ってきてもらえれば面白いと思います。
確かに生物防除では世界的にも病理系のほうが話はすくないのですが、
拮抗菌の話題などは面白いと思います。

-----Original Message-----
From: akano seiichirou [mailto:akano@xxxxxxxxxxxxxxx]
Sent: Thursday, May 26, 2005 12:41 AM
To: IPM@xxxxxxxxxxxxxx
Subject: [IPM:1562] Re: 二次捕食寄生バチかな

本田様
苺生産者の赤野です。

よく理解できました。いわゆる食物連鎖ですね。
昆虫もいろんな事を勉強していくと、更に深いレベルでのIPMが出来そうですね。
いつも疑問に思うのですが、IPMってPestってことですが、害虫じゃなく病理での
ディスカッション
は、なかなかされていない気がしますが、それはタブーなんですか?
病理は、現場レベルだと使った製剤の感触等しかコメントできませんけどね(^^;

> 野菜茶研の本多です。
>
> それほど詳しいわけではないのですが,ある昆虫に寄生する蜂がいたとして,
> その蜂にさらに寄生する蜂がいると,2次寄生蜂と呼びます。2次寄生蜂にさ
> らに寄生する蜂がいれば,3次寄生蜂と呼ばれます。2次寄生蜂以上のレベル
> を高次寄生蜂と呼ぶこともあります。2次寄生蜂が別種の蜂のこともあれば,
> 同種の場合もあります。
> こんな答えでよろしいでしょうか?