[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1564] 所属、アドレス が変わりまし た



皆様・大野様

元野菜茶研の浜村です。
今年3月に定年退職しまして、東海物産に再就職致しました。
三浦さんにお願いして、またメーリングリストに入れていただき
ましたが、ご挨拶が遅くなってしまいました。
少し落ち着きましたので、メールを書いています。

週3日、原則月、水、金に出社しています。津市の自宅から
約1時間の車通勤です。技術顧問ということですが、まだ
社内の様子、システム等が良く判らず、おたおたしています。

前の職場よりは、生産現場に近いようですので、少しでも
IPMを推進、拡大する方向で動いていきたいと思っています
ので、今後もよろしくお願い致します。

大野様
ニカラグアへの出張ご苦労様でした。
実は私も2,3年前、JICAの要請でニカラグアとメキシコに
行かされました。ただし、目的は技術指導ではなく、JICAが
これまでやってきた援助(増殖施設の建設その他)が、有効な
ものか、今後も続ける意義があるのかを判断してくれという
悩ましいものでした。JICAとしては予算削減の折から、カット
したい意向がみえみえの感じだったのですが、現地では是非
援助を継続してくれと頼まれました。

もう忘れかけていますが、私の報告は
①増殖施設は有効に利用されている。トリコグラマー、クサカゲロウ
ウイルスは計画生産され農家に販売していた。
②日本のような施設内ではなく、露地でのIPMとして主要害虫を上記
のような生物農薬で防除し、その他のマイナー害虫は土着天敵で防ぐ
やり方でおもしろい。小農は農薬を替えない場合が多い。

天敵の評価方法や農薬の知識など問題も多いのですが、「援助を
止めてしまえ」ではなく、「継続すべき」という結論にしました。
その結果がどうなったのか、全く連絡もなく、気になっていました。
大野さんが指導に行かれたということは、続いていることだろうと
安心しました。
てこでも英語を話さないおばちゃん教授(名前は忘れましたが)は
元気でしたか? 水のシャワーしか出ない宿舎もなつかしいです。
長くなってしまいました。
---------------------------------
浜村徹三 t-hamamura@xxxxxxxxxxxxxxx
東海物産(株)技術普及部
〒512-0923三重県四日市市高角町2997
Tel(0593)26-6871
Fax(0593)26-9381