[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1957] Re: クロヒョウタンカスミカメを見つけました



藤澤様、皆様

おはようございます。
三浦@近中四農研です。

>そんな宿根性バーベナに一番多いカメムシ(勝手にそう思っているのですが)、タバコカスミカメによく似たカスミカメが多く見つかります。
>宿根性バーベナは、天敵利用に有望な感じがしています。どうかな?
実ははるか5年前から
岡山大学、岡山農試、和歌山農試、みのる産業、近中四農研で
どの花に天敵カメムシがよく来るのかを
調べました。
−−−−−−−−−−−−−−−−
スカエボラ、ローマンカモミール、バーベナ・タピアンおよびクローバーの4草種を
栽培し天敵・害虫類の単位面積当たりの種構成および季節的消長を解析した結果、
スカエボラは天敵ヒメハナカメムシ類の密度が他草種に比較して高く、害虫類の密度が他草種より低かった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
という結果を得ました。
つまり、他の草種も天敵を集めるけれど
害虫も集めました。
それらを比較したところ、
スカエボラが一番良かったと言うことになりました。
ただ、スカエボラは越冬が難しいのがネックです。

----
三浦一芸(みうら かずき)
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
近畿中国四国農業研究センター 
総合的害虫管理研究チーム
(広島大学生物圏科学科客員准教授併任)
〒721-8514
福山市西深津町6−12−1
TEL:084-923-4100
FAX:084-924-7893
E-mail:miurak@xxxxxxxxxxx
http://wenarc.naro.affrc.go.jp/team_group/spteam/b05_insectpest/hpmiuralab/top.htm