[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:2008] Re: ダニについてありがとうございました。



皆さん、こんにちは。神奈川県農技Cの関塚知己です。

>ハダニが見つかりませんでしたが、ハダニが多発しているハウスではでは、ハダニカ
>ブリケシハネカクシ(ヒメハダニカブリケシハネカクシかも?)を見かけました。
>成虫はゴマ粒の半分くらいで真っ黒、幼虫は3㎜程度の白く細長い虫です。


そう言えば、ハダニを食べる天敵というとハダニタマバエなんてぇのも居ますね。
ハダニ=草食動物は、食物連鎖で言えばピラミッドの底辺ですが、それに依存し
た(餌とする)肉食動物は結構、種類が居るようです。
特定の地方の、特定の植生に限れば、種類も限定されるんでしょうが。
まー、温室(ハウス)はもとより、農耕ってぇのが不自然な行為ですがね。




この手の天敵類は基本的には餌(ハダニ)の多くいるところ(やや古めのコロニー)
で見つかることが多いと思います。
(放飼する天敵製剤も同様)


※
「やや古めのコロニー」というのは、本当に新しいコロニーだとまだ天敵類が
来ていないかも、と言う意味です。

ハダニは天敵を察知したり、餌が乏しくなると逃散し始めます。
雌が一匹いれば繁殖できますので、新天地で植物を加害(食事)し増殖し始めて
最初にコロニー(集団)が出来た頃、、、が新しいコロニーと、ここでは考えて
ください。

天敵類は、ハダニの歩行痕の追跡(まさに狩人!)も可能なようですが、増える
前に補足した場合は、あっという間にハダニを食い尽くして、更に移動をする
ので、普通に見ている分にはあまり発見できない事が多いのでしょう。



┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋╋ 関塚 知己(sekizuka tomoki)
╋  神奈川県農業技術センター普及指導部果樹花き課
   〒259-1204 平塚市上吉沢1617
╋  TEL:0463-58-0333(夜間直通:58-6597)
╋╋ FAX:0463-58-4254      
┻┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…