[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:451] Re: 黄色灯の件



はじめまして、石川県農業総合研究センターの藪といいます。
黄色蛍光灯については、向坂さんや兵庫の八瀬さんが詳しく、
98年6月の現代農業でかなりの情報が得られると思うので、
私の知っている情報を提供します。

> 黄色蛍光灯についてはチリカブリダニとたしかオンシツツヤコバチで
> 試験しています。
> ただやってもらった人の名前と会社を失念してしまったので黙っていたのですが、
> 個人で会社をやっていて高知県のかたでサークル型の黄色蛍光灯を開発した人で
す。
株式会社NBTの弘田さんです。

> その蛍光灯の上部に扇風機がまわるようになっていてそれでりんし目の成虫を物理
的にも
> 駆除できるという話でした。
これは、誤って誘引された、害虫を物理的に殺すという、補完手段です。
黄色灯は昆虫類の主として夜間の行動に働きかけるもので、交尾や産卵に影響を及ぼ
します。
従って、いわゆる夜行性の害虫類に対して効果が高く、オオタバコガやハスモンヨト
ウに有効です。


> たしか関東の電気会社にいたかたで北陸の方の大学とも関係あったようで。
> あと和歌山での農業情報化展?でも出品されていました。
北陸の方の大学とは金沢工大で、和歌山で出品したのは発光ダイオードを光源に利用
した装置だと思います。こちらはまだ商品化に至っていません。