[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1280] Re: ダイコンの害虫被害



 平井様、浜村様、田中様、木村様、皆様
 早速に、貴重なご教示をたくさんいただき、
有難うございました。
 改めて、IPM-MLの威力のすごさに脱帽です。
 今後とも、ご指導のほどよろしくお願いい
たします。

*********************
 〒799-2405 愛媛県北条市上難波甲311
 愛媛県農業試験場 窪田聖一
 ℡:089-993-2020FAX:089-993-2569
 e-mail:kubota-seiichi@pref.ehime.jp
*********************

 


窪田様・皆様

野菜茶業研究所の浜村です。
イチゴの黄色蛍光灯で少し書きましたら、その後沢山の方の
御意見が聞けて、大変参考になりました。再質問があったり
しましたが、返事がないのは判らないという返事です。

今回のダイコンの害虫ですが、当方、今、葉根菜研究部の
虫害研究室に所属していますので、多少責任もあるような気
がして、返事を書いています。
ケロイド状の被害は判りませんが、円錐形の被害の方はゴミムシ
の被害かも知れないと思いました。
私の実体験ではないのですが、文献解題No24「野菜の害虫」
を作る作業の中で、北海道の春まきダイコンで直径10mm程度の
円形の陥没痕が発生し、3種のゴミムシが加害するという文献を
見つけ、ゴミムシは肉食と思っていたので、驚きました。
文献解題でのページは227〜228です。その中での文献は
1)水越他(1993)北日本病虫研報 44. 141-143
2)水越(1993)北日本病虫研報 44. 144-147
3)水越(1994)北日本病虫研報 45. 175-176
実体験のある方からの情報があると有り難いですね。
以上です。
----- Original Message ----- 
From: <kubota-seiichi@pref.ehime.jp>
To: <ipm@ml.affrc.go.jp>
Sent: Tuesday, October 07, 2003 10:41 AM
Subject: [IPM:1273] ダイコンの害虫被害


> IPM-ML会員の皆様へ
> 愛媛県農業試験場の窪田と申します。
> いつも楽しく拝見させていただいております。
>  
>  さて、この場をお借りして、会員の皆様にお教えいただきたい
> ことがあります。
>  それは、ダイコンの害虫による被害のことです。愛媛県の標高
> 1000m前後の高冷地で夏ダイコンが作られているのですが、それ
> に害虫の食害痕と思われる被害が多発して困っております。被害
> 状況は添付ファイル2枚の写真を見ていただきたいのですが、表面
> が薄くかじられたような褐色のケロイド状の被害と、円錐形に内部
> に食入したような被害と大きく2つがあります。被害の大部分は
> 地表面から上の部分に出ています。
>  現場では、2つともタネバエの被害ではないかと言われているので
> すが、私はタネバエの被害を実際に見たことがありませんので、判断
> がつかず、困っております。
>  また、防除は播種時のフォース粒剤+ダイアジノン粒剤、間引き
> 前にダイアジノン粒剤、散布剤として、ハチハチ、トレボン、アファ
> ームなどが入っているそうです。
>  加害害虫、防除対策等について、ご教示のほどよろしくお願いい
> たします。
>  
> **************************
>  〒799-2405 愛媛県北条市上難波甲311
>  愛媛県農業試験場 窪田聖一
>  ℡:089-993-2020FAX:089-993-2569
>  e-mail:kubota-seiichi@pref.ehime.jp
> **************************
>