[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1676] Re: ハダニバエを 見付けました



苺農家の藤澤さん、および、皆さんへ

和名のハダニバエは、双翅目(ハエ目)のどのハエを示すものか、明確ではありません。
これは、川野勝彦氏(1969)の原著論文、昆虫 37巻 127-133ページで、付けられた和名
です。和名は,国際命名規約とは関係ありませんから、自由に付けられますが、やはり、
ある程度,科名のような分類群を反映したものの方が望ましいと思いますので,私は,ハ
ダニタマバエを使うことを提唱しています。なお、小麦の害虫、ヘシアンバエもヘシ
アンタマバエとすべきだと思っています。ご参考までに。いずれ,近いうちに、安部順
一朗君と共著で、日本産捕食性タマバエの,きちんとした、学名と和名リストを論文に
して発表する予定です。この仕事が遅くなって,天敵を利用される方々に,ご迷惑をお
かけして,心苦しく思っています。

湯川淳一(元 九大昆虫学教室)。


On 06.1.7 8:04 PM, "sizuo@xxxxxxxxxxx" <sizuo@xxxxxxxxxxx> wrote:

> このメールは天敵カルテのWWWページから送信されました。
> 天敵カルテはこのメッセージが本人によって送信されたも
> のであることを保証するのもではありません。
> 
> ------------ 投稿されたメッセージ開始 --------------
> IPM-MLの皆様
>  苺農家の藤澤です
> 
> 毎日寒い日が続いていますが、ハダニバエを苺のハダニ発生株で見付けました。
> 無加温の苺ハウスなので、今朝の気温は1〜0度まで下がっています。
> そんな低温の中でもハダニバエは、活動する物だと驚きました。
> どうしてハダニバエが発生したのかよく分かりませんが、近くにいた物が
> ビニールハウスの中に入って来たように思います。
> 隣は水田です。
> 毎年ハダニバエが安定して発生してくれると良いのですが・・・
> 
> ミヤコカブリダニも一カ所だけですが、写真のように増えました。
> 明日は、下葉をとってハダニ発生株に放飼してやろうと思います。
> 
> ------------ 投稿されたメッセージ終了 --------------
> 画像などは次のURLにあります。
> URL: http://www.tenteki.org/ml/ipm/images/IPMdzYwZ8.html
> 画像は全部で 78574 バイトあります。
> 
> 

*********************
〒813-0035
福岡市東区松崎1-5-12
湯 川 淳 一
Tel/Fax:092-673-3522
IP Phone:050-3406-8219
JZS02305@xxxxxxxxxxx
*********************