[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1773] Re: 苺親株の様子 (1)



関塚さん
 苺農家の藤澤です

いつも、ありがとうです。

> 親株はもう露地に出されているんですか?
> なかなか豊富な生物相ですね。
と、私も思うのですが、
露地の苺(育苗)は、豊富な生物相。これは日本の特徴かも? などと思っています。
日本は自然が十分残っていると思っています。

農薬の散布もホント部分的で来ていると思うのですが・・・。
この事(農薬の部分散布と天敵利用)を、うまく利用できる技術が欲しいと思っています。
どんなものかな?

それと、
> ナミテントウの写真を天敵Wikiのナミテントウのページに転載しても
> 良いですか?
OK、OKです。

> そう言えば、以前に話題になった夏の親株でのカブリダニですが、
> ↓のニュースを見て、カブリダニを引き寄せる「酵母菌(?)」でも
> あれば観測が便利なのに、、、と思いました。
> 
> http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200606030085.html
> 
> ミヤコだと花粉でも良いのかな。
> 天敵飼育用とかで販売されてるかな。
いやいや、なかなかミヤコを見つけるのが難しくなってきました。
でも、今でも見つけることができます。
でも、でも、これからが難しいのです・・・。
なんとかしたいと、思っています。

でも、でも、でも、今年の苺は今でもピカピカです。
天敵利用だから出来た技術です。
すごい技術だと思います。


(静岡県三島市 苺農家 藤澤 鎭生 sizuo@xxxxxxxxxxx )