[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[IPM:428] トラマルハナバチ
みなさま、こんばんは。かとう農園です。
トラマルハナバチ(以下トラ)の続報をお伝えします。
先月11月19?かな、ミニトマトに投入した、トラをフルーツの方に
昨日移動しました。
そこでミニトマトでの感想。
かなり元気に飛び出していくのですが、ミニトマトの花で花粉を集めている姿を
あまり目にしませんでした。これは、私も疑問に思うのですが、(都合により品種名
は控えさせていただきます)
ミニトマトの品種のキャロル、JT104(ピュアルージュ)、ココの時には、あまり
見られなかった
状況です。もちろんマルハナも同時に投入したのですが、これまたあんまり働きがよ
くありません。
この品種の花粉 気に入らないのでしょうか?また、品種等によりばらつきが、ある
のでしょうか?
今度は、私自身目の届くフルーツのハウスなので、じっくり観察させてもらいます。
トラ自体は、巣も大きくなり始め、けっこうたくさん箱の中にいます。
話は飛びますが、トランス用のあの台座ダンボールいい考えですね。ぜったいひっく
り返らない。
質問です。天敵(いろいろいますが)の実用快適温度帯の下限ってのは、どのくらい
でしょうか?いまハウス内最低気温12度あたりですが、仮にもっと下げたら、はち
類や、ダニとか死ぬのでしょうか?
冬越しの天敵導入状態は、初めてでちょっと不安ですが。
木浦さん、余談のお答えです。
> 私の家には一辺約40cmの黒い立方体がある。Jobsが乗っても大丈夫!
> これだけで何かわかる人は,私と同程度のコンピュータおたくです。
うーん、黒いマックゆうたら、唯一の黒!あの何周年記念だかの100万円マックで
すか?
あれって、プレミアあつかいじゃなかったかな?ちがったらごめんなさい。
> Mac X OSは実に私好みです。がんばれJobs!
mac osのGUIに驚いた日のことが、懐かしいです。