[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:2118] Re: ナメクジ−おもしろ生態とかしこい防ぎ方を読みました



藤澤さん,和田さん,IPMMLさん

田中寛@大阪環農水総研です。

読んでくださって(宣伝もしてくださって)ありがとうございました。

ナメクジ・カタツムリ類の中には捕食型肉食性もいるようですが,
チャコウラナメクジもナメクジも捕食型ではありません
(動植物遺体を食うので,肉を食わないとは言いませんが)。
だから,『ナメクジの天敵がチャコウラナメクジであるために
ナメクジが少なくなった』とは考えにくいところです。

なお,ヨーロッパ人が天然痘をアメリカ大陸に持ち込んだことにより
ネイティブアメリカンが激減したように,チャコウラナメクジが
未知の天敵を持ち込んでナメクジを激減させた可能性は否定できません。
今となっては誰にもわかりませんが。

天敵センチュウ Phasmarhabditis hermaphrodita は
実は私自身も試験し,防除効果は低いという結果でした。
ゴルフ場の Steinernema と同等なら使えるかもと
期待してはいたのですが。

それよりもっとたいへんなのは,センチュウ処理後に
1m2あたり1〜2Lの水を散布することでした。
これにはとんでもなく時間がかかります。
もし利用するなら,降雨直後か降雨中に処理するほかはないでしょう。

上記天敵センチュウの試験は1回かぎりだったし,
その後試験が中止になったので,私も書く自信がなく,
今回のナメクジの本には載せませんでした。
今でも興味はあるのですが。

-----Original Message-----
From: Shizuo FUJISAWA [mailto:sizuo@xxxxxxxxxxx]
Sent: Wednesday, July 07, 2010 11:37 PM
To: IPM@xxxxxxxxxxxxxx
Subject: [IPM:2115] Re: ナメクジ−おもしろ生態とかしこい防ぎ方を読みました

田中さん、溝部さん,IPM-MLさん
 苺農家の藤澤です。

ナメクジ−おもしろ生態とかしこい防ぎ方-
読みました。まだ半分ですが、でも気になりました。

ナメクジの天敵はナメクジなのでは?
チャコウラナメクジとナメクジの関係を知りたいと思いました。


(静岡県三島市 苺農家 藤澤 鎭生)