[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1299] Re: [ 芯喰い」という虫知ってますか??



竹内農園様

野菜茶研の本多です。

梅の木の木部を食い荒らしているのは、コスカシバという蛾の幼虫だと思います。
幼虫はカミキリムシの幼虫に似ていますが、親はハチのような形です。
材に食い込んでいるので、外から殺虫剤をまいただけではなかなか防除できません。
スカシバコンという性フェロモン剤があります。
使用事例の一つをホームページで見つけましたので、ご紹介します。
http://www.kishu-ume.jp/work/2001/spring.html
インターネット上で「スカシバコン」キーワードにして検索すれば、他にも色 
々な情報が得られます。
果樹の害虫に詳しい方がいれば、補足説明をお願いいたします。

>いつも参考に読んでいます
>和歌山@竹内農園の梅の専業農家です
>今は、剪定の時期です
>それで感じたことなのですが、なんと木の芯を食べてる
>ウジのような虫が多いこと多いこと、これってどんな虫なんでしょう
>周りに聴けば、木の芯食べてるから、芯喰いなんて言ってますが
>本当はどんな虫なんでしょう
>成虫になれば、ほかに形を変えるのでしょうか
>ほかの産地で、落葉果樹栽培してる人で、そんな虫聴いたことないですか??
>防ぐ方法なんてあるのでしょうか
>クラゲの大発生なんて言うのも聴くけど、以上気象のせいでしょうか

-- 
--------------------------------------------------------------
        Ken-ichiro Honda
        Laboratory of Entomology
        Department of Fruit Vegetables
        National Institute of Vegetable and Tea Science
        Ano-cho,  Age-gun, Mie 514-2392 JAPAN

         TEL  : 059-268-4644
         FAX  : 059-268-1339
        e-mail: khonda@affrc.go.jp
         nifty : PGA01661@nifty.com
--------------------------------------------------------------