[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1701] Re: 談話室「ナス のソルゴ巻」 大繁盛



竹内様・皆様

東海物産の浜村です。

ウメに発生するハダニについて、和歌山県の森下正彦さんから
情報をいただきました。森下さんは和歌山のダニ事情を聞くなら
この人の他にいないと思われる方です。

2002年にウメにハダニが発生し、問題になったため、2003年に
20箇所ほどの梅園を調査したそうですが、ほとんどはオウトウハダニ
で(後藤先生の同定)、一ヶ所だけカンザワハダニだったそうです。
一ヶ所でも寄生していれば、寄生する証拠になりますので、ウメは
カンザワハダニの寄主植物ということになるでしょう。ナミハダニについて
は確認していないとのことでした。

マメを植えるとカンザワが発生し、ウメにも行くことは十分考えられます。
竹内さんの下記の文章に「下草のマメ助の葉っぱがレース状になるまで
食べて」との表現がありますが、ハダニは針で刺して養分を吸うため、
葉は最初斑点が現われ、やがて黄化、褐変し、落葉に至ります。
レース状になるまで食べることは絶対にないので、ハダニになり代って
弁解しておきます。マメにはいろいろな害虫がつきますので、濡れ衣と
思います。

ところで、防除の観点からみると下草(マメ)で、ナミハダニとミヤコカブリダニ
あたりを増やし、樹上のハダニを防除しようというのも、面白いのでは
ないでしょうか? ナシやリンゴなどでは試みられているようですが。
では、失礼致します。
----- Original Message ----- 
From: "竹内農園" <vegetabl@xxxxxxxxxxxxxxx>
To: <IPM@xxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Saturday, January 21, 2006 12:58 AM
Subject: [IPM:1700] Re: 談話室「ナスのソルゴ巻」大繁盛


> >
> > マメ科植物にはナミハダニ、カンザワハダニともに寄生します。
> > 問題はウメの方で、物の本(図鑑の類、)では、オウトウハダニ、
> > アンズハダニが寄生することになっています。この2種は果樹
> > 専門で寄生するので、マメで増えることはないと思います。
> >
> > 関塚さんの文にカンザワハダニがウメに寄生とありましたので、
> > これが本当なら、マメで増えたカンザワがウメに移って悪さを
> > することは十分に考えられます。
> > 図鑑の寄主植物はすべてを網羅している訳ではないかも知れない
> > ので、ありえそうな気もします。関塚さん、カンザワがウメに寄生する
> > との情報は何で見られたのか、教えていただけますか。
> > ウメを栽培したことのある方で、関連情報がありましたら、教えて
> > 下さい。
>
>
> 竹内です
> 皆様、ありがとうございます
> 梅につくハダニの種類までは、よくわかりません
> だけど、マメ助についたハダニが梅につくのはまちがいないです
> 気象条件によりますが、下草のマメ助の葉っぱがレース状になるまで
> 食べて、その後梅の木について葉っぱのほとんどが落とされてしまいます
> 一番、果実が生長する時期なので、葉っぱが無いというのは
> ホントにかわいそうな状態になってしまいます
>