[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:2129] Re: 『タンパク質=肉』とは言えません



藤澤さん,IPMMLさん

田中寛@大阪環農水総研です。

このあたりは田中の不得手とするところで,
40年前の高校の教科書+一般書のレベルでお答えするので,
くれぐれも全幅の信頼をおかれませんように(^^;)。

競争は希少資源の奪い合い(効率的摂取)といえるでしょう。
いつでもどこでも競争に勝つわけでなく,
自分たちが現在置かれている環境において競争に勝ったものが
生き残る(進化する)と言ってよいのでしょう。

植物は自分で生産した炭水化物に土壌中などから吸収した窒素ほかを
加えて合成してタンパク質(アミノ酸)を作ります。
害虫は(主に)寄主植物から,天敵は寄主となる動物から,
タンパク質(アミノ酸)を摂取します。

アミノ酸は味に非常に大きな影響を与えます。
ただ,そうだからといって,アミノ酸を散布しても
植物はそのまま吸収しません。

どういうふうにすれば美味しい果実を作れるか,
このあたりは一部わかってきている部分もありますが,
複雑すぎて一般に普及できる技術にはなかなかならないようです。