[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:1966] Re: イトカメムシ



藤澤様、河野@野菜茶業研究所です。

きちんとした試験をしたわけではありませんが、イトカメムシは見かけ によらず「しぶとい」虫だという印象を持っています。 昔、野菜茶試久留米支場にいた頃、ナスの苗をつくっていた雨よけのハ ウスで多数発生していました。そこでは、ときどき薬剤を撒布をしてい た記憶があるのですが、あまり減る印象はありませんでした。 露地のナスでは、ミナミキイロアザミウマやワタアブラムシがほとんど いなくなって、わずかにコナジラミ類が残っているような状態のときで も、イトカメムシがナスの圃場に残っていました。 見かけによらずいろいろな虫を捕食し、ミナミキイロアザミウマだけで なく、ワタアブラムシやヒメハナカメムシの幼虫、クサカゲロウの卵な どを捕食しているのを見たことがあります。

見かけたら、(ヒメハナカメムシやクサカゲロウを捕食するなら、害虫 と言えるかも知れませんが)「これは害虫ではない」という程度に意識 していたら良いのではないかと思います。

私自身(どなたか興味を持たれた人に試験をやっていただいても良いで すが)、イトカメムシについてもう少し基礎的なデータがあった方が良 いと思っています。

--
from  河野 勝行 (KOHNO, Katsuyuki)
      野菜茶業研究所・野菜IPM研究チーム
      〒514-2392 三重県津市安濃町草生360
      Phone: 059-268-4643   Fax: 059-268-1339
      e-mail: kohno@xxxxxxxxxxx

On 2008/10/10, at 1:19, Shizuo FUJISAWA wrote:

河野さん、ありがとうございます。
 苺農家の藤澤です。

質問は、イトカメムシは、強いか? 弱いか?
たぶん、弱い虫と思ってOKですか?

でも、自分の圃場の回りにいたら、歩兵的な虫なのかな?
将棋でいると’ふ’的存在。
成金があるかも? と思って良いのでしょうか?


(静岡県三島市 苺農家 藤澤 鎭生)