[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IPM:2133] Re: 『タンパク質=肉』とは言えません



藤澤さん,IPMMLさん

田中寛@大阪です。

パソコンがクラッシュしたり,ハウスが煮え上がったり,
なかなかたいへんな目にあっていた田中です。

ミツバチなどのハナバチ類のタンパク質摂取源は主として花粉です。
肉食性のハチ類の中で,タンパク質を花粉に,炭水化物を花蜜に切り替えたのが
ハナバチ類と言ってよいでしょう。
スズメバチは体液というより,肉そのものからタンパク質を摂取します。

ミツバチとスズメバチの腸管の長さに当然違いがでてきてよいのでしょうが,
残念ながら私は情報を持ちません。暑さとスズメバチの活動の関係も
お答えできなくて申しわけないです。

毒虫による年間の死者は,ハブ1人程度,マムシ0.1人程度,スズメバチ50人程度と
聞きます(詳細な数値は手元にありません)。うちに問い合わせの電話がかかると
スズメバチかアシナガバチかを確認して,アシナガバチの場合はジェット式の
スプレー殺虫剤を教えますが,スズメバチの場合は業者に取ってもらってくださいと
回答します。虫のことをよくわかっている人には,夜になってから,雨合羽などの
ハチが足をふんばれないものを着て,ジェット式スプレー殺虫剤を使えばいいと
ささやきます。私は昼にふつうの作業服でやりますが,まねされませんように
(笑)。
アシナガバチの場合は「ほっておきなさい。毛虫が少なくなります」と回答します。
スズメバチもこっちから手を出さないかぎりは攻撃してこないものですが,
近頃のご時世ではなかなかそういう回答はできません。

-----Original Message-----
From: Shizuo FUJISAWA [mailto:sizuo@xxxxxxxxxxx]
Sent: Tuesday, August 17, 2010 10:43 PM
To: IPM@xxxxxxxxxxxxxx
Subject: [IPM:2130] Re: 『タンパク質=肉』とは言えません

田中さん、IPM-MLのみなさん
 苺農家の藤澤です

暑いいいい。
日々が続いていますが、昆虫を観ていて、どんな事を思いますか?

私が気になっている昆虫は、蜜蜂とスズメバチです。
タンパク質を植物から摂取する昆虫が蜜蜂で、
タンパク質を昆虫の体液から摂取する昆虫がスズメバチ。という理解でOKでしょう
か?

花粉のタンパク質と昆虫の体液のタンパク質では、消化に要する時間に違いがあるの
かな?
そこで、蜜蜂は腸が長いが、スズメバチは腸が短いとか? ありませんか?

暑い日本では、スズメバチも過ごしにくい事があるのでは?

蜜蜂の天敵であるスズメバチを、朝夕見つけたときに捕虫網で捕まえています。
スズメバチに刺されたら大変です。
注意する事に、どんな事がありますか?

暑い日に、そんな事を知りたいと思いました。


(静岡県三島市 苺農家 藤澤 鎭生)